top of page

尊敬する人

更新日:2022年10月20日

2022/10

「尊敬する人は誰ですか」

小学校で偉人伝記をよく読んでいた時、聞かれた記憶があります。


尊敬する、憧れる人は、誰しも心の中に持っていると思います。その人のようになりたいと思う気持ちがあったとして、それが叶う人と叶わない人の違いがあります。


どの程度の距離感を持って尊敬しているのかが大事です。

遠くて手が届かないような思いを持っている場合は、到底手が届かないでしょう。

尊敬しすぎていると思っていいでしょう。


つまり無意識の領域で近づけるはずがないと思っていれば、無意識の方の願いが叶うということです。


同じようなことが、お金でも言えます。

例えば、1兆円を手にしたいと思ったとします。

そんなお金は、到底自分には手に入るはずが無いと実感していれば、宝くじのようなもので手に入れることは難しいでしょう。


あるいは近づくことすらできない○という存在を作っていれば、一生○という存在の下にいる自分を作りだすことによって、自分という存在は無力なものだと思い込むでしょう。


このように願いが叶わない状態というのは、尊敬する人やお金の設定を自分が無理だと感じている程高く評価しすぎている状態だと言えるでしょう。


この設定は、育ってきた環境が強く影響しているため、経験のもとに得たものを覆すのは難しいものです。


しかし、覆す方法がないわけではありません。








閲覧数:14回

最新記事

すべて表示

先日スーパーでのことです。 買い物を済ませ、袋に詰めていたところレジーからの会話が耳に入りました。 店員さんが、「21円になります。」というと、暫く沈黙があり、小さな声で「どうしよう」と子供が呟きました。その子の手には、20円だけしかなく戸惑いが見えました。 「消費税がかかるから21円になるんだよ。」店員さんは、迷いがありません。 私は飴を1個だけ買いたかった子に、1円を渡しました。「これをあげま

bottom of page